アラフィフ男子の思いつき雑記ブログ zatublog’s diary

いち介護職員の日常をブログにします

母の性格について。アスペルガー症候群!?

 以前のブログに「他人みたいな親子」と言うのを記事に書きました。

 

zatublog.hatenablog.com

 

 ありがたい事にコメントでもアドバイスいただきました。もしかしたら、母はアスペルガーなどの障害が原因ではないかと思いました。

 

 あるクリニックのホームページに、

アスペルガー症候群は発達障がいの一つで、社会性・コミュニケーション・想像力・共感性・イメージすることの障がい、こだわりの強さ、感覚の過敏などを特徴とする、自閉症スペクトラム障がいのうち、知能や言語の遅れがないものをいいます。

 

 と書いてありました。症状と特徴は、

・周囲の人間との交流が難しい。

・ある特定の物事に強い興味やこだわりを持つ

・日常生活がパターン化(ルーティン化)しやすい

 

 でした。一見、母の症状とは違うかな?とも思いましたが、よく考えてみると思い当たる事もありました。

 

 周囲の人間との交流が難しい・・・では、「相手の立場に立って気持ちを理解したり、場の空気を読むことが苦手」とのことで、

 物事に強い興味やこだわりを持つ・・・では、「興味が限定されやすい傾向もあり、一度興味を持ったものに対しては、時間を忘れてとことんのめり込む一方で、興味がないことに対してはなかなか実行できない」と言うことみたいです。

 そして、先日このような事がありました。

 

 私が買い物から帰ってくると、

 

 母:「家(今賃貸にしている実家の事を言ってます)の電気代(請求書)が届いてたから、今から行って渡してくる」(と出かける準備をしてかばんを持っている)

 私:「今日は土曜日やし、そもそもどうやって郵便取ったん?」

 母:「ポストみたら入ってたから」「ポストの隙間狭かったけど手を入れて取ったんです」

 私:「いやいや、郵便は俺が取るから置いといて。鍵掛かってるからそもそも取れやんやろ?」

 母:「そうなんよ。だから庭に置いてた小さいカマあったからそれをポストの口に入れて何とか取ったんです」

 私:「郵便物は俺が取るから置いといて。それに直ぐに帰ってくるんやからそこまでして郵便を取らんでも待ってたらイイだけのことやろ?」

 母:「でも、〇〇(母の名前)って書いてたから」

 私:(答えになってないし。しかも、ポストの暗い中でこんな小さい名前見えやんやろ)

   「名前見えたって、この文字見えやんやろ?」(母のチグハグな答えに反応していたらドンドン話がズレてくる!)

 【ここで一つ、興味を持ったらとことんのめり込む!です。郵便物が気になったから私を待つことは頭になく取る事だけに集中したんだろう。しかも私の言いたいことを理解しようとせずに自分の意見だけを言い続ける。その上、「分かった。これからそうする」とは言わない。】

 

 らちが明かないので、話を戻す。

 私:「またこれは俺がどうにかするから置いといて。また見て考えるから」

 母:「こんなん届くの初めてよ」

 私:「オカンの郵便物はここに転送にしてるからここに届いたんやで。でも電気代の名義まで(父親では無く)オカンにしてるんやな。(父親)ほんまにセコイ人間やな。まあ関西電力と〇〇さん(賃貸人)に電話してするから置いといて」

 母:「でも届いたから〇〇さん(賃貸人)に渡して来ようかと思って」

 私:「ややこしなるから置いといて。買い物冷蔵庫に入れやんとアカンから後で見るから」

 母:「そう。でもお母さんこんなん届くの初めてやで」

 私:(またループが始まる!!)

   「だから転送にしたからね。今まで(父親が)〇〇さんに持っていってたんかな?買い物直したら調べてみるから」

 母:「でも、お母さん今から持って行こうと思って」

 私:「ややこしくなるから俺がやるよ。それに俺が帰ってくるのを待ってたんやろ?」

   「それにこれから郵便は俺が取るから。土曜に普通郵便届かんし、昨日も見たけど入ってなかったし、ホントに今日は取ったのかも分からんやろ(←これ余計なことを言ってしまいました)」

 母:「名前書いてたから取っただけやで。それに今日は入ってたんよ!」

 私:「そうかも知れやんけど、忘れる事もあるやろうからこれからは取らんといてって言ってるだけやで。ちょっと待ってくれたら済むことやから」

 母:「でもこれ9月〇〇日になってるやろ。取り忘れてたんやと思って。早く持って行かなアカンやろ」

 私:「毎日見てるし!それなら自分でできるんなら自分でしなあよ。思うようにしたらいいよ。ちょっとこれ冷蔵庫に入れやなアカンから(と請求書を母に渡す)」

 母:「今から持って行こか」

 私:「自分でしたいならしたらイイよ。俺も家の事は調べやな分からんし」

 母:「なら今から○○さんのところに行ってくる」

 私:「できるんやったら気の済むようにしてよ」

 

 と、長くなりましたが、やり取り自体はもうちょっと長かったです。「空気を読めない、気持ちを理解できない、一度思えばそのことしか考えられない」そんな感じです。いつもの敬語・丁寧語の人格の母では無くなるんです。

 その後の事は違う話なので書きませんが、やっぱりややこしくなってしまいました。

 

 ルーティン化に関しては、・・・「自分の行動や習慣に関しては自分が決めたルールにこだわりやすく、毎日の行動がパターン化しやすいだけでなく、いつもと違うパターンを非常に嫌がる傾向がある。また予期せぬことが起こった時にパニックになりやすい傾向もある」とのことです。

 母は自分が一度決めたことは毎日します。私が子どもの頃は(特に受験などの時)毎日写経をしていましたし、私の家に来るまでは毎朝2か所の神社に手を合わせに自転車で行ってました。今は散歩や写経、神社参りなど提案していますが、ルーティン化は出来ていません。多分、自分が決めてやっていないからだと思います。また、予定外の事には対応ができずパニックになって話をややこしくすることも日常です。これは認知症や酷い物忘れかな?とも思っていましたが、もしかしたらアスペルガー症候群の一種かもとも考えられます。

 

 また別にも書こうかなと思っていたのですが、母は自分からの話題がないのです。一緒に暮らして分かったのは、私が何かすれば「ありがとうございます」「すみません」などと言い、食べる時にはそれに加えて「いただきます」が手を合わせて頭を下げる行為と一緒に行います。一種に反射みたいな感じです。

 しかし、「今日は天気は良いのかな?」やテレビを見てても「こんな事件怖いな。犯人早く捕まって欲しいな」「○○必要やから無いかな?」みたいな自分の思ったり感じたりしたことを話題に出すことは殆どありません。いつも私からの発信です。

 

 母は高齢で酷い物忘れや認知症も一緒に発症していると思うので改善は難しいと思います。私がそのことを頭に入れながら行動しなければいけないとは思っています。ただ、時間が無いとき等はどうしてもイラっとしてしまいます。

 徐々に慣れていくしかないですね。

 

 本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。今日はコメントでの助言を頼りに、母の性格について考察してみました。自分では考えつかない助言もあり感謝します。

 それでは良い一日をお過ごしください。